jinkennomori.com | article
7
archive,category,category-article,category-7,ajax_updown_fade,page_not_loaded,,select-child-theme-ver-1.0.0,select-theme-ver-4.7,wpb-js-composer js-comp-ver-5.0.1,vc_responsive

article

第1回語り部講演会~多磨全生園「人権の森」を考える~の開催

国立療養所「多磨全生園」の園内にある豊かな森。その礎となったのは、かつて、不治の伝染病とされて過酷な差別と偏見にさらされた入所者の方々の「想い」です。国の強制隔離政策の下で入所者は、人間の尊厳、人権の回復を求めて闘い続ける一方で、様々な想いを込めて木を植え、育ててきたのです。過ちを繰り返さないために全生園の緑を未来に残す「人権の森構想」とともに、人権とはなにか、語り部と考えてみませんか。
多くのかたのご来場お待ちしております。

※なお、ポスター・チラシ上では、講演者が当会長平沢保治とありますが、藤崎陸安(ふじさき みちやす)氏に変更になっております。

 

■入場無料 ■定員180名 事前申し込みの必要はありません。当日、直接会場にお越しください。座席数に限りがございますので、先着順とさせていただきます。
■プログラム:DVD上映「ひいらぎとくぬぎ」 語り部講演「生きるよろこび 命輝く ~ハンセン病とともに~ 」藤崎陸安
■主催:東村山市 ■協力:多磨全生園入所者自治会
■実施日時:平成29年6月11日(日曜)午後1時30分から午後4時00分(午後1時00分開場)
■場所:清瀬市生涯学習センター 7階 アミューホール 住所 清瀬市元町1-2-11

看護の日について語りましょう

開催期間 平成29年5月11日(木)10:00~16:00
開催会場 国立ハンセン病資料館 映像ホール、研修室
主 催 多磨全生園
入場料 無料

内 容  高齢者の肺炎予防にとって、日頃の口腔ケアがとても大事なことを知っていますか?
高齢者の死因の多くは肺炎が関与していることを知っていますか?
今回のイベントを通して、私たちと一緒に「肺炎予防」「認知症予防」「介護を楽に(生きる)」をテーマに、温かく豊かな高齢者ケアについて共に語り合いましょう。
認知症ケアのスペシャリストと共にお待ちしております。
読者の皆様へ、日頃の感謝と共にご来場を心よりお待ちしております。

主なイベント内容
1.講演(ハンセン病の歴史)
2.講演(寄り添った看護・介護)
3.講演(認知症高齢者の看護)
4.健康測定(血圧・身長、体重、体脂肪・骨密度)
5.相談(介護・認知症・口腔-肺炎予防・皮膚の保湿と痒みについて・リハビリ・栄養など)
6.介護予防体操

お問い合わせ先 国立療養所多磨全生園 TEL:042-395-1101
担当者:一原看護師長 関口看護師長

※掲載内容はハンセン病資料館の情報に基づいております。

4月1日(土)小雨の降る中、小池百合子東京都知事が来園されました。

4月1日(土)小雨の降る中、小池百合子東京都知事が来園されました。東京都知事の来園は、多磨全生園50周年記念式典(1959年)以来、58年ぶりのことで、自治会や地元都議会議員の谷村孝彦氏、渡部東村山市長の積極的な働きかけと、小池都知事のご理解によるもので実現されました。都知事の来園を園内中が待ち望み、大勢の入所者・職員でお迎えしました。都知事は胎児慰霊碑・納骨堂を参拝され、少しの間ではありましたが、自治会役員に会われ、入所者全員へ長年の労苦を労う言葉と、東京都として今後一層ハンセン病の偏見や差別の解消に取り組む旨のお話がありました。

多磨全生園「人権の森」散策ガイド

市では、多磨全生園「人権の森構想」普及啓発の一環として、散策ガイドを行います。園内をガイドスタッフと散策し、歴史的建造物や史跡、見ごろを迎える桜などの豊かな自然に触れながら、多磨全生園について学びませんか。多くのご参加をお待ちしております。

開催日時:平成29年4月9日(日)午前9時40分〜午後1時00分
集合場所:国立ハンセン病資料館「映像ホール」(青葉町4-1-13)
定員:50名(事前申し込み・先着順)
申込期間:3月1日(水)〜3月31日(金)

※定員に達し次第〆切となります。

東村山市役所 ホームページ

平成28年度 多磨全生園 人権の森 清掃ボランティア(3月開催)

多磨全生園の入所者の方々は、これまで大切に守り育ててきた緑、多くの想いのこもった歴史的建造物を後世に残す「人権の森構想」に取り組んでいます。市では、この構想に賛同し様々な支援を行っています。その一環として、毎年、多磨全生園の草刈りや清掃などを実施しています。今年も園内の清掃ボランティアを募集いたしますので、応募チラシをご確認のうえ是非ご参加ください。

■内容
多磨全生園内「人権の森と史蹟めぐり」の案内プレートと、その周辺の清掃

■日時
平成29年3月6日(月曜)午後1時00分より2時間程度

■集合場所
多磨全生園内「旧全生学園跡グラウンド」(青葉町4丁目1番地10)

東村山市役所 ホームページ

【第2回】写真展「いのちの森に暮らす~ハンセン病療養所多磨全生園のいま~」

 平成26年度に多磨全生園入所者自治会と共同制作した写真集(撮影は、市内在住の写真家:宇井 眞紀子さん、広瀬 敦司さん)に収められている写真を展示します。
 偏見や差別に負けることなく生き抜いてこられた入所者の方々の凛とした姿や、入所者の皆さんの手で育まれてきた四季折々の美しい木々や花々などを一年かけて撮影した写真をご覧下さい。

■日時:
平成29年1月22日(日曜)から29日(日曜)
午前10時00分から午後6時00分

・1月23日(月曜)は、休館日になります。
・1月27日(金曜)は、午後8時00分まで
・最終日(29日)は午後5時00分まで
・入場無料
(注記)第1回と第2回の写真展は、同様の内容になります。

■会場:
東村山市立中央公民館 展示室
住所:東村山市本町2-33-2

※市ホームページ及びフェイスブックは下記URLよりご参照ください。
・市ホームページ
・市フェイスブック

 

  ※ポスターのPDFをダウンロードいただけます。

平成27年度 多磨全生園 人権の森清掃ボランティア(3月開催)

多磨全生園の入所者の方々は、これまで大切に守り育ててきた緑、多くの想いのこもった歴史的建造物を後世に残す「人権の森構想」に取り組んでいます。市では、この構想に賛同し様々な支援を行っています。その一環として、毎年、多磨全生園の草刈りや清掃などを実施しています。今年も園内の清掃ボランティアを募集いたしますので、応募チラシをご確認のうえ是非ご参加ください。

■内容
多磨全生園内「人権の森と史蹟めぐり」の案内プレートと、その周辺の清掃

■日時
平成28年3月5日(月曜)午後1時00分より2時間程度

■集合場所
多磨全生園内「旧全生学園跡グラウンド」(青葉町4丁目1番地10)

東村山市役所 ホームページ

映画「あん」のロケ地をHACKせよ!

東村山市内有志が発案し、東村山市都市マーケティング課がサポートするイベント『映画「あん」のロケ地をHACKせよ!』が読売新聞で紹介されました。

「東村山市内で撮影され、今年5月に公開された映画「あん」のロケ地を巡るイベントが22日、スマートフォン用無料アプリのオンライン位置情報ゲーム「Ingress(イングレス)」を用いて行われる。市民有志の実行委員会と市が主催し、ゲームを通じて東村山を知ってもらい、映画で登場するハンセン病回復者への理解も深めてもらうのが狙いだ。
 イングレスは、全地球測位システム(GPS)を使い、名所旧跡などを実際に訪れ「陣地」を広げていくゲーム。運営会社の認証を受ければ利用者側がスタンプラリーのように巡る場所を設定することも可能だ。
 昨年、同市恩多町の会社員北令子さん(50)が、同ゲーム上で市内の名所を巡るイベントを設定したところ、市側からロケ地巡りの話をもちかけられた。」(読売新聞より)

Ingressが立ち上がった初期からこのゲームで東村山市を盛り上げたい、さらには多磨全生園「人権の森」を多くの人に紹介したいと考えていた北さんですが、昨年、多磨全生園の史跡を紹介する許可を東村山市を通じて園に打診したものの許可がおりなかった経緯があり、今回実現に至った背景には北さんをはじめ都市マーケティング課、企画政策課、多磨全生園入所者自治会、その他多くの方の尽力があったものと思います。

22日はぜひ、皆さんご参加いただき、多磨全生園「人権の森」構想への理解を深めていただければと思います。

【イベントページ】映画「あん」のロケ地をHACKせよ! 
http://higashimurayama.missionista.org/

【関連リンク】11/22(日)東京都東村山市にて映画「あん」のロケ地をHACKせよ!開催
http://ingressjp.blogspot.jp/2015/11/1122hack.html

問い合わせは同市都市マーケティング課(042・393・5111)。

第42回全生園まつり

10月31日(金)から11月3日(火・文化の日)までの4日間、多磨全生園で第42回全生園まつりが開催されます。
文芸作品の展示は、午前10時から午後4時 3日は模擬店や楽しいイベントが開催されます。この機会にぜひ、全生園に足をお運び下さい。

〈関連情報〉
渡部市長のFacebook
アートユニットuwabamiによる市民参加型アート

ヒューマンライツ・フェスタ東京2015の開催のお知らせ

10月9日(金曜)から10月11日(日曜)の三日間、様々な団体が相互に連携した東京都初の大型人権啓発イベント「ヒューマン・ライツフェスタ東京2015」が開催されます。
東村山市は、10月10日(土曜)午後1時30分から『ハンセン病について知る“語り部”講演会~多磨全生園「人権の森」を考える~』を共催し、DVD「ひいらぎとくぬぎ」を上映します。
入場無料。ぜひ、お越しください。

    ヒューマン・ライツフェスタ東京2015

  • 日時:10月9日(金曜)午前10時から午後9時/10月10日(土曜)午前9時から午後7時/10月11日(日曜)午前9時から午後5時
  • 場所:東京国際フォーラム 住所:千代田区丸の内3丁目5番地1

    ハンセン病について知る“語り部”講演会~多磨全生園「人権の森」を考える~

  • 日時:平成27年10月10日(土曜)午後1時30分から3時30分
  • 場所:東京国際フォーラム4階 G405会議室
  • 内容:DVD「ひいらぎとくぬぎ」上映/語り部講演
  • 講演者:佐川 修 (多磨全生園入所者自治会 会長)
  • 定員:先着70名
  • 申し込み:不要、直接会場へ
  • 費用:無料

東京都ホームページ
東京都人権部ツイッタ―
ヒューマンライツ・フェスタ東京2015(PDF:1,187KB)

清掃ボランティアの参加者の募集

平成27年度 多磨全生園 人権の森清掃ボランティア(10月開催)

国立療養所多磨全生園の入所者の方々は、これまで大切に守り育ててきた緑と、多くの想いのこもった歴史的建造物を後世に残していこうと「人権の森」構想の実現に取り組んでいます。市では、この構想に賛同し様々な協力を行っており、その一環として、全生園の草刈りや清掃などを毎年実施しています。ぜひご参加ください。

  • 内容:多磨全生園内「人権の森と史蹟めぐり」の案内プレートと、その周辺の清掃
  • 日時:10月21日(水)午後1時00分より2時間程度
  • 集合:多磨全生園内「旧全生学園跡グラウンド」(青葉町4丁目1番地10)
  • 持ち物:軍手・タオル
  • 注意事項:◎駐車場はございませんので、自転車または公共交通機関等をご利用下さい。◎小雨決行〈雨天中止の場合は、当日の午前10時30までにこちらのページにてお知らせします。開催が危ぶまれる場合は市役所、企画政策課までお問い合わせ下さい。〉
  • 申込締切:平成27年10月16日(金曜)まで
  • 申込み方法:電話(企画政策課宛)もしくは電子申請(市のホームページの「ネット申請」からアクセス)からお申し込みができます。(注記)住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号の明記をお願いします。
  • 主催:多磨全生園入所者自治会・東村山市役所経営政策部企画政策課
  • 協力:NPO東村山活き生きまちづくり/東村山市緑を守る市民協議会
  • 問い合わせ:企画政策課

『朗読劇 あん』東村山公演決定!

小説「あん」、映画「あん」、そして朗読劇「あん」へ。

6月27日(土)に初公開した朗読劇「あん」。
ピクルス田村さんのギターをバックに、ドリアン助川さんと女優の中井貴惠さんが語る「あん」は小説とも映画とも違う
ライブならではの感動がありました。

そしてこの度、関係各位の尽力により東村山での公演が決定しました。
ぜひ、ご覧いただければと思います。

朗読劇 あん
〜誰にも生まれてきた意味がある〜

日程:2015年9月23日(水・祝日)
時間:A公演 開場13:30 開演14:00
   B公演 開場16:30 開演17:00

会場:東村山市市民ステーション サンパルネ コンベンションホール
   ・西武新宿線/西武国分寺線
    「東村山駅」西口直結(ワンズタワー内)

料金:一般¥3,000
   東村山市民優待¥2,000
   *全席指定
出演:中井貴惠 ドリアン助川
   ピクルス田村(ギター)

チケット:2015年8月10日発売開始
[一般・東村山市民優待 取扱]
・丸山書房(西武新宿線「久米川駅」 南口前)
 東村山市栄町2-8-1
 042-391-0929(10:00〜22:00 定休なし)
・交流基地みっちゃんち
 東村山市栄町2-20-10-101
 042-306-4341(13:00〜17:00 日曜日定休)
・オンザフィールド 
 050-5525-1493(平日11:00~18:00)

◎ドリアン助川 道化師の歌
http://durian-sukegawa.com/blog-entry-55.html

◎中井貴惠オフィシャルサイト
http://nakaikie.com/info/4.html

◎オンザフィールド 
http://otf-webshop.com